引越サービス Moving

よくある質問

保管料金を知りたいのですが。
保管料金は保管条件によって変動しますので、無料でお見積もりさせていただきます。
お気軽にお電話またはお問合せフォームからご連絡ください。
どのくらいの量・期間から預かってもらえますか?
お預かりする物により変動いたしますので、お気軽にお電話またはお問合せフォームからご連絡ください。
廃棄もお願いできますか?
廃棄料が別途かかりますが、廃棄も承ります。
ただし当社は廃棄業者ではないため処分場までの輸送ができかねます。 専門の廃棄業者へ委託するため料金はかなり高額となりますので、よろしければ事前にお住いの自治体へご連絡頂き、ご自身で処分される事をお勧めいたします。もし大型家具等でごみ置き場までの輸送が厳しい場合は所定の置き場までのお手伝いはいたします。
保管できないものはありますか?

原則として以下の場合はお断りさせていただいております。詳しくはお問い合わせください。

  • お預かりする品物の保存・維持が困難な物(なまもの、動植物など)
  • 異臭、悪臭がするものまたは発する可能性があるもの。
  • 現金、貴金属、宝石、有価証券、美術骨董品などの貴重品や希少価値の高いもの
  • 発火性、引火性、爆発性などの危険性のある物。
  • 毒物及び劇物類や銃砲刀類
  • 法令規定、公序良俗に反する物
  • 他の荷物に損害を及ぼす可能性のある物
  • その他当社がお預かりするのに不適当と認められたもの。
梱包資材の用意はお願いできますか?
はい、梱包用ダンボール、緩衝材などご要望に応じてご用意いたします。
また、専用ダンボールなどもご相談いただければと思います。
資材の保管はお願いできますか?
大きさ・数量にもよりますのでお気軽にご相談下さい。
訪問見積りはどれくらい時間がかかりますか?
単身様15~20分程度、ご家族様30~50分程度です。

※お荷物の量によってお時間は異なります。

海外引越を依頼する時に持って行く物、残す物、保管する物、実家に送る物がある場合どのように仕分ければいいですか?
当社専用の仕分けステッカーをご用意しておりますのでご希望される場合はそちらをお使いください。
タンスの中身、衣装ケースの中身はダンボールに詰めた方がよいですか?(国内引越)
衣類のみなら中に入れたままで構いません。雑貨類などが入ってる場合は、傷をつけたり破損する場合がございますので、中身を取り出しダンボールへ梱包をお願いします。